ホームページはこちら → 神楽坂Kahori (別ウィンドウで開きます)
こんにちは。うえです(^-^*)
ブログに登場するのはとってもお久しぶりです。
神楽坂kahoriに3回目の夏がやってきました☆
この2年、皆さまのおかげで私も少しずつですが、
成長させていただき、いつも本当にありがとうございますm(__)m
さて、梅雨明けと共に連日の猛暑で、
夏バテを感じ始めていらっしゃる方も多いかと思います。
食欲不振など胃腸の不調や、クーラーによる冷え、暑さによる睡眠不足など
身体のバランスがちょっと変になっていたりはしませんか?
また、夏風邪もチラホラ流行っているようです。
今日は、神楽坂kahoriで販売している精油の中から
夏におススメの精油をご紹介します。(うえの独断ですので・・・^^;)
☆スィートマジョラム☆
シャープな香りの中にもどこかホッとする感じがします。
神経バランスが崩れてしまった時、回復し安定させてくれます。
夏に感じるストレスから心も身体も解放してくれるでしょう^^
リラックスして夜の眠りへと導いてくれることも期待できる精油です。
☆ユーカリラディアタ☆
夏風邪はこじらせると長引く可能性がありますね。
ユーカリには抗ウィルス作用があるので風邪を予防し、免疫力をUPします。
また、 クーラーによる鼻づまりやのどの不快を緩和してくれます。
ラディアタ種はユーカリ類の中でも刺激が少ないので、
ご高齢の方やお子様にも使いやすい精油です。
☆ブラックペッパー☆
スパイス系の香りで食欲を湧かせたり、消化を促進してくれるので、
暑さで食欲不振の時にはおススメです♪
さらに、血行を良くしてくれるので、クーラーによる「冷え」がつらい時にも。
「冷え」は結局一年中ついて回る悩みとなる方も多いですね。
香りの苦手な方は柑橘系と合わせるといいかもしれません。
アロマについて何か気になることがございましたら、
お店でお気軽にお声をかけてください(*^-^*)
。o.゜。*・★うえ★・*。゜o
こんばんは☆
お久しぶりです、うえです(^-^*)
今日はクリスマスですね。
kahoriのクリスマスブレンド、
今年もとっても美味しかったです♪
今日は、来年に向けてのお仕事をしました。
来年もたくさんの「福」がありそうで
とてもワクワクした気持ちになりました♥♡♥
一足早いごあいさつとなりますが、
Kahoriでの仕事を今年も無事に終えることが出来ました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
来年もがんばりますっっ。
どうぞよろしくお願いいたします(*^-^*)
。o.゜。*・★うえ★・*。゜o
こんばんは☆
ご無沙汰のうえです(^-^*)
8月2日、kahoriが一周年を迎えました。
たくさんのお客様のおかげで
Kahoriはどんどん素敵なお店に進化していますね♪
ありがとうございます♡
この1年、kahoriで過ごしてきたことは
私にとってすべてが勉強でしたφ
いつも温かく見守って下さるオーナーに感謝していますm(__)m
2年目はもっと色々なことが出来るように頑張りますっd(o^v^o)b
よろしくお願いいたします♥♡♥
。o.゜。*・★うえ★・*。゜o
お久しぶりです。「うえ」です(^-^*)
日々進化していくKahoriで変わらず楽しくお仕事させて頂いています♪
最近レメディを少しずつ勉強しつつ、自分でも実践しています。
すると驚くべきことが!……なんてちょっぴり大げさかもしれませんが、
体感したことをお伝えしたいと思います ( ゚∀゚)ノ
今年、新しいことにチャレンジしようと考えている「うえ」です←なんのこっちゃですが(-ω-;)
そのためには自分の基盤をしっかりしないといけないと思っていました。
でも、何となく内面的にグラグラしてこのまま始めるには不安定な感じもありで・・・
そんな今の私には『ロックウォーター』ではないかと教えて下さったオーナー♡
早速使い始めることに……すると翌日から3日連続でいろいろな夢を見ました。
そして何だか日を追うごとにスッキリ感が!!(上手く表現できない:泣)
気になって夢に出てきた印象に残っている内容を、夢占い辞典で調べてみたら…
キーワードは「見直し」「新しい何かの始まり」「大切に思う気持ち」でした。
レメディは段階が大事と常々オーナーの傍にいて感じていましたが、
絶妙なタイミングで私に必要なレメディだったんだなぁと改めて思いました
自分の基盤がキレイに地均しされた感じです。(。'-')(。,_,)ウンウン
また余談ですが、私がこれからチャレンジしていこうと思っていることも
見当外れではないと助言を頂いたので、とても嬉しく楽しみになりましたぁ☆
ではでは、本日もありがとうございました。お疲れさまでした(*^-^*)
。o.゜。*・★うえ★・*。゜o
お疲れさまです。「うえ」です(^-^*)
今年に入ってから、色々なお仕事を少しずつ任せて頂けるようになりました☆
しかしながら・・・まだまだ段取り不足だったり、言葉が上手く出てこなくて、
失敗。。。反省。。。勉強。。。の日々です(v_v*)
でも、それでもお客様やオーナーは温かく見守って下さるので、感謝・深謝です♡
+.:*・・…━━━☆+.:*・・…━━━☆+.:*・・…━━━☆+.:*・・…━━━☆
今日は、レメディ38種類の植物の「学名」と「和名」を書くお仕事がありました。
「学名」は世界共通の呼び名で、「和名」は日本での呼び名です。
書いていて思ったのですが、「学名」はその植物の特性を表しているようですφ
世界共通の「学名」からその植物の由来や特徴を知ることで、
きちんとした商品を選ぶことにもつながるのではないかと思いました(u_u*)
+.:*・・…━━━☆+.:*・・…━━━☆+.:*・・…━━━☆+.:*・・…━━━☆
話は変わりますが…
最近、とても親しくさせて頂いてすごくお世話になった方が
東京を離れてしまい、「さみしいなぁ。。」と感じる日々が続いていました。
でも、そんな時も植物たちは私の気持ちの手助けをしてくれました。
ハーブティーにレメディを入れて飲むと、
その方に次に会う時に、自分が今よりももっと成長しているように
「これからまた頑張ろう!!」と思えてくるから不思議です(*^-^*)
。o.゜。*・★うえ★・*。゜o
Author:KagurazakaKahori
営業時間は、Webサイト「お店のご案内」をご覧ください。
ハーブには、人の心と体を癒す力があります。人は森で生活していたころから、さまざまなハーブを用いてきました。
この200年ほどは、人工的な生活環境で過ごしていますが、長い森の生活の遺伝子は、まだまだ変わっていません。
kahoriは、現代社会でのさまざまな違和感を解消するために、ハーブの調合、フラワーレメディ(花療法)、そしてアロマテラピーを融合させて効果を高めたいと考えています。