fc2ブログ

かほりのなかまたち

(旧 神楽坂Kahoriブログ)

ホームページはこちら → 神楽坂Kahori (別ウィンドウで開きます)

お話し会に参加いただきまして、ありがとうございました 

 

いつもkahoriをご利用、ご来店いただきまして、誠に有難うございます。

さて先日のレメディお話し会、悪天候にも係らず、遠方よりたくさんの皆様にご参加いただきまして、本当にありがとうございました。この場をお借りしまして、お礼を申し上げます。

 

2f9e1d0f9048b69a.jpg 

 

今回のお話会のテーマは「疲労」・・・ 本題に入る前に、バッチ博士が活躍したイギリスのお話から始めました。バッチ博士が開業していたハーレイストリートや、ハイドパークの話題などなど。

そして、やっと本筋のお話に移ります。

ホワイトチェスナットのお花の不思議には、皆さん、関心を示していらっしゃいました。時間の関係でかなり短い説明になってしまいましたが、オークやオリーブ、ホーンビーム、エルムのお話にもふれることができました。

今回もフラワーレメディをうまく使いこなすためのヒントをお伝えしたつもりです。次回も、どうぞお楽しみに

 

81c93f59d9af421e.jpg

  

お話し会終了後の皆さんの声: 「The lord of the Rings」 とフラワーレメディのお話が印象的でした」???

映画を観ながら登場人物のムードレメディを考えると、何倍も映画を楽しめますよ。宜しければ、皆様も一度トライしてみて下さい。

 

 

 

 

 

スポンサーサイト



新エネルギーの開発 

こんにちは。ヨウヨウです。

kahoriの会社の定款には、なんと、「新エネルギーの開発」という項目が会社の目的として掲げられています。

石油資源が枯渇するだとか、代替エネルギーだとか、世間で、いろいろと議論されていますが、ヨウヨウやkahoriが考えている新エネルギーは、まったく違います。

サンタ 
雪がやんだ後の満点の星空、サンタさんが、遠くの友達からのお便りを届けににきました。星に照らされて家の前の道はキラキラです。サンタさんのそりが近付くと、垣根の門に明かりがポッと灯ります。

新エネルギーは、そのことを想うだけでも、ロマンチックになるようなエネルギーです。それは、人の心の中にあります。


宇宙のどこかで、その開発は、いまも進んでいます。


待っててね。 ヨウヨウでした。

6月21日のお話会 yokoku 

ヨウヨウですねん。

6月21日のお話会。疲れとレメディのお話をしようかなぁ、とピョンピョンが言ってます。

「疲労にはオリーヴ」と世間の本やネットには書かれているけれど、オリーヴだけじゃない、たくさんあるですよ、とピョンピョンは言っています。

たしかに疲れにはいろんな種類があるとヨウヨウも思います。

お楽しみにね。

BABOO.jpg


ところで、高齢化について、ヨウヨウから。

昔、と言っても、20年くらいで十分ですが、55歳といえば、もう、老人になりかけていたお爺さんが結構いらっしゃいました。いまでは、55歳はまだ働き盛りで、今の65歳は昔の55歳のような感じです。
高齢化してもお年寄りにみえないのは、医療が進んだからと思われるかもしれませんが、実は、違います。病院にあまり関係のないお年寄りは、いまも昔も大勢います。

高齢化のほんとうの理由は、二つのことが関係しています。

1日の時間は昔に比べて短くなっいます。昔の1日に詰まっていた時間よりも今の1日に詰まっている時間は少ないです。この変化を感じないのは、地球に関係する時間が同じ程度で短かくなったので、人間から見るとまったく変化していないように感じるというこてです。

これに対し、人間の魂さんが一生で必要とする絶対的に必要な時間は変わりありません。

1日が短くなったけれど、魂さんのための時間は同じくらい必要なので、寿命は長くなったということです。

1日の時間がうすくなったのは、あちらの地球の時間の早さとのバランスの問題があるからだとヨウヨウは思っています。

相対的に伸び縮みする時間と、魂さんのための絶対必要時間の関係についての話ですが、このあとはヨウヨウにも知らされていないです。

 

84bb1c02eb3a08fa.jpg 

 

めちゃめちゃ理屈っぽいヨウヨウになりました。

ではね。ヨウヨウでしたねん。

 

Kahoriのハーブティーを、是非一度お試し下さい 

当ショップKahoriでは、現在120種類以上のメディカルハーブを使い、日々店舗にて専門知識を持った経験豊富なメディカルハーバリスト・薬剤師がお客様からお話を伺いながら、様々なケースやご要望に応じてカスタムブレンドをお作りしています。

もちろんブレンドする際には、お好みの味や現在服用されているお薬等も考慮してブレンドいたしますので、安心して美味しくお召し上がりいただけると思います。

 

当店で取り扱っているハーブは、有機栽培、無農薬、バイオダイナミック農法により栽培された厳選されたメディカルハーブです。

 

                  ☆    ★     ☆

現在、当ショップKahoriのブレンドハーブは、ショップ以外でもご購入いただけますので、ご案内いたします。

 

    健康保険組合員様専用: 「健康バスケット」 ( フリーダイヤル0120-107-701  )

癒しコーナー P.11  に掲載されております。

                こちらでは、水出しハーブティー4種類のみの販売です。

             

 

 

8f26206fe3169fee.jpg

 

 

 

 

また、神楽坂の名店イタリアンレストラン「ラストリカート」さんにてお食事後、デザートとご一緒に、ラストリカートオリジナルブレンドのハーブティーをお試しください。

 

  ラストリカートさんURL: http://www.r-lastricato.com/ 

                               引き続き、花(ハナ)からのお知らせでした

 

ハーブとは・・・ 

「ハーブ」は人々の生活に役立つ植物の総称であり、薬のない時代の治療薬として、人々の暮らしに取り入れられてきました。

ハーブにはさまざまな成分が含まれており、その作用も広範囲にわたります。

西洋薬の原材料や主成分になっているものも多数あります。

 

                  

西洋薬(医薬品)は、ある症状に対してのみ作用するのに対し、ハーブは症状だけでなく心身に働きかけます。それは、ハーブに含まれる多様な成分を一度に利用することで、それぞれの成分が相互に働くためです。

ですから、ある症状を緩和する目的でハーブティーを飲み始めたら、ハーブの持つ自然の力が人間の自然治癒力にも作用し、例えば、今まで風邪を引きやすかった方が、簡単には体調を崩さなくなったなどなど・・・多くの方が体感していらっしゃいます。

 

87149c14bb3889fa.jpg 

ハーブの利用法は多岐にわたります。

その中でも、簡単で手軽な方法はハーブティーでしょう。

お茶としてハーブを取り入れれば、作用に加えて、香り、味、色など楽しむことができ、リフレッシュ効果やリラックス効果も期待できます。

日常の生活にハーブを取り入れて、病気の予防・健康の維持や増進・美容などに役立てていただき、心身ともに健康な毎日を送っていただけると幸いです。

                        

                       ピョンピョンのお友達の花(ハナ)でした                            

 

7月開催「レメディお話し会」受付終了のお知らせ 

昨日お知らせ致しました、7月開催の「フラワーレメディお話し会」の受付を終了させていただきました。

今回も、多くのお問い合わせや参加ご希望のご連絡、本当に本当にありがとうございました。

「フラワーレメディーお話し会」のお知らせです。 

いつも神楽坂kahoriをご利用いただき、誠に有難うございます。

座談会を含めた新しい形のKahori流『フラワーレメディお話し会』

毎回ご盛況頂き、予定時間も大幅に延長しておりますが・・・・

参加された皆様からは、大変ご満足とのご感想をたくさん頂戴いたしまして、本当にありがとうございます。

お陰様で好評のお話会、七月の開催が決まりましたのでお知らせ致します。

 

4efd15d8059fabf2.jpg


                 


なお7月のお話し会は、以前に当ショップの「レメディお話し会」に少なくとも一度、ご参加されている方を対象とさせて頂きますので、ご了承下さい。

事前に、お早目のご予約をお勧めいたします。(先着12名様)

                          ★  *  ☆


開催日:2009年7月25日(土曜日) 午前11時~午後1時頃まで

会場:新宿区白銀町1-6 1階 かほ里内 
TEL & FAX : 03-6457-5624
e-mail: kahori@ap.wakwak.com

参加費:2400円  です。

 

 ピョンピョンからのお知らせでした。



第2回「天体とハーブ」お話し会開催のお知らせです。 

いつも当ショップkahoriをご利用頂きありがとうございます。

5月に二人の講師による「天体とハーブ」のお話会を開催いたしました。

第1回目のお話会は、占星術とハーブについての基本的なかつ興味深い内容でした。

参加された皆様は、初めて耳にする内容ではありましたが、とても楽しまれたようでした。

当日は予想通り、約4時間という長時間のお話会となりましたが、「あっという間でした」とのお声も・・・本当に有難うございました。

 

14ed46120a0de5c6.jpg 

さて次のステップと致しまして、前回参加された方を対象

「第2回天体とハーブ」のお話し会を開催いたします。

第1回には不参加で、今回から初めてご参加希望の場合には、どうぞお気軽にKahoriまでご連絡をお願いいたします。

第2回のお話会は、前回余興?と称してご覧頂いたサイコロを用いた占星術を、なんと今回は皆様ご自身で体験して頂く企画です。

参加ご希望の場合、下記まで事前にご予約をお願いいたします。 (先着10名様)

          ★  *  ☆

開催日:2009年7月12日(日曜日) 午前11:00~13:30頃まで

会場:新宿区白銀町1-6 1階 かほ里内 

TEL & FAX : 03-6457-5624   e-mail: kahori@ap.wakwak.com

参加費:¥5,500-

 

 

第2回ハーブ苗販売のお礼です 

 
先週の金曜日、5月29日から2日間に渡り、ハーブ苗の店頭販売をさせていただきました。
苗の販売は4月に続き、今回が2回目となりました。

今回は、あいにくの雨にもかかわらずご来店下さり、たくさんの皆様に佐渡のハーブ苗をご購入いただき、完売いたしました。この場をお借りして、厚くお礼を申し上げます。



8b836545177fc4cc.jpg

 

来年の4月も苗販売の企画を予定しておりますので、よろしくお願いいたします。

                       ☆    ☆    ☆

ハーブ苗をご購入下さいました皆様へ、Kahoriよりお願いです。

どうぞ、お自宅ですくすくと育つハーブ君?をあたたかく見守っていただけると幸いです。  

 

 

 

検索フォーム
プロフィール

KagurazakaKahori

Author:KagurazakaKahori

営業時間は、Webサイト「お店のご案内」をご覧ください。

ハーブには、人の心と体を癒す力があります。人は森で生活していたころから、さまざまなハーブを用いてきました。
この200年ほどは、人工的な生活環境で過ごしていますが、長い森の生活の遺伝子は、まだまだ変わっていません。
kahoriは、現代社会でのさまざまな違和感を解消するために、ハーブの調合、フラワーレメディ(花療法)、そしてアロマテラピーを融合させて効果を高めたいと考えています。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード