fc2ブログ

かほりのなかまたち

(旧 神楽坂Kahoriブログ)

ホームページはこちら → 神楽坂Kahori (別ウィンドウで開きます)

フィトセラピーセミナーのご案内 


いつも神楽坂kahoriをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
昨年に続き、久々のフィトセラピーセミナーのご案内です。

      
023.gif        

まだ薬がなかった時代、世界中の人々は自然の中での学びと経験によって、どの植物が傷や病気に対して効き目があるかを探りあて治療に活かしてきました。

こうして得た知恵と経験を何世代にも渡って受け継ぎ、植物による療法を確立していきました。
その知恵が、西洋ではアロマテラピーやハーブ療法として、東洋では漢方薬として、現代に受け継がれています。

ところで、フィトセラピーとは?
  

phyto”とは植物、”therapy”とは療法を意味します。

 

ハーブティーやチンキ剤浸出油を用いるハーブ療法・アロマセラピー(芳香療法)そしてバッチフラワー(花療法)や食事療法など、植物を使った様々な療法を総合的に習得して、もっと幅広く、植物全体の力を心身の健康と暮らしに活かすためのセミナーです。

さて、今回のテーマは・・・ 
   
         「ひとのカラダと植物の癒し」  と題しまして、


植物と人間との関わりを、メディカルハーバリスト&薬剤師の立場から、いつものように分かりやすくお話したいと思います。
なお参加をご希望される場合には、お早めのご予約をお勧め致します。

☆  ☆  ☆

開催日: 2010年7月18日(日曜日) 午後1時~午後3時半頃まで 
                  

 会場:新宿区白銀町1-6 1階 かほ里内  
     TEL & FAX : 03-6457-5624  
        e-mail: kahori@ap.wakwak.com 


 参加費は、4,500円となります。  事前にメールまたは店頭にてご予約をお願い致します。



26a1717ff05ed3ca.jpg

  

スポンサーサイト



コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
プロフィール

KagurazakaKahori

Author:KagurazakaKahori

営業時間は、Webサイト「お店のご案内」をご覧ください。

ハーブには、人の心と体を癒す力があります。人は森で生活していたころから、さまざまなハーブを用いてきました。
この200年ほどは、人工的な生活環境で過ごしていますが、長い森の生活の遺伝子は、まだまだ変わっていません。
kahoriは、現代社会でのさまざまな違和感を解消するために、ハーブの調合、フラワーレメディ(花療法)、そしてアロマテラピーを融合させて効果を高めたいと考えています。

カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード